🍀7月3日(日)SASUKEの日

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!!

7月3日(日)18:30~22:00
TBSのSASUKE2016が放映されます!
ぜひ、ご覧ください\(^o^)/
完全制覇できる人はいるのでしょうか?
SASUKE2016
写真 松田大介氏
チームSASUKE

えっ?
なにこれ?
磐田婚活サロン縁でなんでSASUKE?
そう思いますよね。

実は、東日本大震災の後にご縁があって
「手をつなごう!友だち作戦」の会というのを立ち上げ代表を務めさせていただいております。
このいきさつの詳細を書くと長くなりますのでまた別の日に紹介させていただきますね。

2011年から毎年11月に仙台市PTA協議会主催のフェスティバルにこの団体で参加させていただいております。
2年目の2012年に家族ぐるみでお付き合いのある元日本陸上200メートル記録保持者の奥山義行さんと
山形で道路関係の仕事に従事されている嵐田良一さんの協力のもと

「被災地の子どもたちを笑顔にするお手伝い」

として子どもたちが遊べるミニSASUKEを嵐田さんが設置してくれて
(本物にほぼ近いものですよ!!)
奥山さんの呼びかけでSASUKEの有志の方々が仙台に来て
子どもたちがケガしないようにサポートしてくれたおかげで
大盛況で無事に終わることができました。
会のポスター

集合写真2

テレビによく出場しているSASUKEの皆さんが間近で、しかもサポートしてくれて
子どもたちは大喜びでした。
震災後2年目だったので
まだ、復興がほど遠い頃でしたのでSASUKEの皆さんの登場はホントに会場を沸かせてくれました。
それから、ありがたいことに毎年行かせていただくことができています。
SASUKEの皆さんは、ボランティアでの参加です。
仕事を調整してくださって本当に感謝しかありません。

2013年SASUKEの様子仙台11

子どもたちはチャレンジが大好き!!
SASUKEの皆さんがサポートしてくれるから安心して果敢に挑み
できるまで何度も何度もチャレンジする子でいつもいっぱいです。
もちろん無料です(#^.^#)

この子どもたちの笑顔がSASUKEの皆さんは大好きなんです。
大好きなSASUKEをもっともっと楽しんでもらいたいから
どうしたら攻略できるかアドバイスしてあげて、
できたら皆で喜んであげるのです。
テレビでは放映されなくて残念ですが
本当に優しくて温かい人たちばかりなんですよ。
このようなことが評価され
SASUKE唯一の公認イベントとして認めていただいております。
関係者の皆様には、本当に感謝しかございません。

SASUKEの皆さんのデモンストレーションも大人気なんですが
毎年司会をしてくれるのがものまね下剋上SPにも出演したことがある
小林広嗣さんが本当にいつも盛り上げてくれるのです。
IMG_1151
毎年趣向を凝らして名司会をしてくれます。
セカオワやジャパネットタカダの社長さんのものまねを披露してくれて会場を盛り上げてくれます。

だれか雨男か雨女がいるようで毎年、途中雨に降られます。
その中でも昨年は、朝からずーっと土砂降りで。。。
マイクロバスを借りて昨年は例年以上にたくさんのメンバーをそろえて来てくれたのですが
無情にもやむ気配がなく
昨夜遅くまでかかって、ミニSASUKEのセットは完成できていただけに悔やまれました。
子どもたちも雨にもかかわらず、チャレンジしたくて集まってきていました。
期待に応えたいと皆で作戦会議!!

そうだ!!
ブルーシートを買ってきて屋根を作り、その中でできるものだけやろう
と決まり即行動!!
本当に素晴らしい人たちです。
2015やれて嬉しそうな子ども
2015IMG_2952

毎年楽しみに来てくれる子どもたちは、このSASUKEのお兄さんたちをみてびっくりしていました。
何事も諦めたらその時に終わってしまいます。

諦めない!!

どうしたら解決できるか真剣に考える!!

そして、即行動!!

結果は、もちろんいろいろですが、
まずはやってみることが大切なんですよね。

皆さん、私が何を言いたいかもうおわかりですね。
そう、婚活も同じです(*^^)v

仙台のこの様子をもっと知りたい方
You tubeで2012年からチームSASUKEの多田竜也さんが動画の投稿をしてくれています。
ぜひ、ご覧ください。
SASUKE in 仙台 
で検索すると見れると思います。
今年も11月13日に予定されています。
参加できるといいなあと思っております。

7月3日(日)サザエさんと時間が重なりますが
チャンネルはTBSで18:30~22:00まで
ぜひ、見てくださいね(^_-)-☆