🍀つながるから出せる力

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!!

私たちが今ここにこうやって生きているのは、

脈々と命のバトンタッチがなされてきているからですよね。

大正 昭和 平成と時代も移り変わり

生活様式もずいぶん変化してまいりました。

 

 

そんな中で私がお正月に毎年欠かさず見ているのが箱根駅伝です。

知らない人はいないのではないかと思います。

大正9年(1920年)に「世界に通用するランナーを育成したい」と

日本人五輪選手第1号の金栗四三さんが発案されたことがきっかけだったそうです。

箱根駅伝は、飛脚制度をもとに、襷を手紙にみたてたという説もあるそうです。

戦争で途中途絶えましたが、2016年は第92回でしたから

もうすぐ100年になるのですね。

とくに好きなのがこの場面

襷をつなぐ

襷を渡すシーン

約20㎞を走り切れる原動力がこの襷ではなかと思います。

毎年、泣けます。

母校が常連校でもあるのですが、

応援するのは出場する全ての選手です。

それだけ、心を打つ姿があるので。

箱根駅伝は、日本テレビが放映しサッポロビールが番組のスポンサーですよね。

箱根駅伝にちなんだコマーシャルに胸を打つものがあって

特に第89回の箱根駅伝のこの言葉が大好きです。

 

 

「人間には、
つながるからこそ、出せる力がある。」

これです。

人は、どんなに精神力が強い人でも

もろいところはあるものです。

なぜ、がんばり続けれるのかは

だれかとつながっているからではないでしょうか!!

家族だったり、友だちだったり、会社の人だったり、仲間だったり、地域の人だったり…

つながっているから、がんばれるんじゃないかと思います。

 

 

 

東日本大震災から今年で5年が経ちました。

高校の同級生が仙台で被災し、そのご縁で被災地の支援をしようと立ち上げたのが

私が代表を務めている

「手をつなごう!友だち作戦」の会

です。

おかげさまで、毎年仙台に行く機会を得て

素晴らしいご縁の元、毎年11月に行かせていただいています。

その活動記録を今年の2月にまとめ上げ、今まで会の活動に協力いただいた方々に

報告書という形でお渡ししました。

その表紙を書いてくださったのは、石田不空さんです。縁

以前、紹介させていただきましたが

磐田市在住の書道家の方です。

会の活動をご支援くださっています。

 

 

つないでいただいた ご縁に感謝を込めて

記録集表紙

 

震災から5年分の活動記録を3か月でまとめたので

かなり大変でしたが、活動につながっていただいた方々の顏と

被災地でご縁をいただいた方々の顏を思い出して、

がんばってまとめ上げることができました。

まさに、つながっているから出せた力なのです。

活動内容は、また別の機会にご紹介させてくださいね。

大仕事を終え(そんな気分でした)少し忘れかけていた頃に

活動をずっと応援してくれている友人から手紙とともに

こんなに素敵なカードが送られてきました。
ご褒美カード

カードには

心をつないでくれたあなたへ

と。

突然の手紙は、温かい言葉でびっしり書かれていて

読んでて涙がとまりませんでした。

彼女は、がんばった私にご褒美を何かあげたくて

探していたらこのカードを見つけたのだそうです。

その想いが嬉しくて、

記録集を丁寧に読んでくれて、

「影ながら応援してますよ~」

って伝えたかったのだそうです。

想いってなかなか伝わらないですよね。

だから分かり合えるまでは、たくさんの時間が必要だったりします。

それを言葉にしたり、こんな風に形にしてくれると

励みになります。

今でもちょっと凹んだりするときは、

彼女からの手紙を読んでは、元気復活させてます。

私の宝物の一つになりました。

 

 

 

磐田婚活サロン縁は、婚活のお手伝いをさせていただいておりますが、

出会う方々から学ばせていただくことがいっぱいあります。

出会いに感謝です🍀

 

つながるからこそ、出せる力!!

あなたの右手は誰とつながっていますか?

左手は?

あなたがこれから作る家族とつながるために

そのご縁を 磐田婚活サロン縁 で見つけませんか?

私たちにお手伝いさせてくださいね。

ご連絡お待ちしております。