いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
写真は、朝日新聞
「プレッシャーは全然ない。できると思っているし、すっごい楽しみ」
こうコメントしたのは、写真のフィギアスケーター本田真凜選手15歳です。
全国中学生大会で2位に10点以上の差をつけて優勝し、3月の世界ジュニア選手権大会(台北)2連覇に向けてのコメントです。
どこからこの自信はくるのでしょうね。
おそらく、相当練習を積み重ね、緊張さえ楽しみに変換できる
気持ちの切り替えが上手な選手なのかもしれませんね。
かなり昔(笑)
就職試験である企業の面接会場で待っているときに
私は相当こわばった顏をしてたのでしょうね。
面接会場にいたその会社の社員の方に
「緊張してる?」
と聞かれ、当然
「はい、もう心臓バクバクです」
と答えたら
「上手く話そうと思うから緊張するんだよ。
そう思わなければ大丈夫だよ」
とアドバイスをいただいたことがあります。
確かにその時は、失敗しないようにとか上手く話せるかなとか
そんなことを考えていた気がします。
お見合いの時に、初めて会うお相手と緊張して話せなかったと
がっかりされている方がいます。
でも、相手も同じように緊張しているし
そこの部分ではお互い分かり合えるのですが
残念なのは、会話が楽しめないことですよね。
なので、私は話が苦手な方には
声を出して話をする練習をしてみたらいかがですか?
とアドバイスをさせていただきます。
話が苦手な人がそのままでは会話は楽しめません。
なので、相手がいると思って会話のシュミレーションをしてみるのです。
どんなに優れたアスリートでも練習をしないで優勝できる人は一人もいません。
あとは、場数を少しでも多く踏むことです。
上手く話そうとしなくてもいいので
素の自分を出せたら一番いいですよね。
諦めたらそこでおしまいですが
諦めなかったら
可能性は広がります。
お気軽にご連絡くださいね(^_-)-☆