🍀憲法記念日にTOMORROWを    【磐田市・浜松市婚活情報】

 

いつも縁つなぎのブログを
お読みいただきありがとうございます!

ご入会説明は、無料ですが完全予約制になりますので

ご希望の方は、下記までご連絡ください。

携帯 080-3678-5210(土屋)

メール info@iwatakon-en.com

婚活アドバイザー 藤森れい子

                                                                                                        土屋 京子

♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡~♥~♡

 

5月3日は、憲法記念日です。

1947年5月3日に施行された憲法を記念して制定された祝日です。

 

今日は憲法記念日だ!!

と思って過ごした方は、どれだけいるのでしょうか?

大体の方は、ゴールデンウィークの中の祝日と思われているのでしょうね。

私が子供の頃は、多くの家の門扉に日章旗が掲げられていました。

それくらい、祝日を大切にしていたのですね。

 

 

 

私は、学生の頃の得意科目は体育と社会科でした。

本当に好きで、体育の時間は嬉しくてスキップをしたくなり、

社会科の時間は鼻歌が思わず出るくらい好きでした。

これ本当の話で、

中学二年生の社会科の時間に

「誰だ!授業中に歌っているのは?」

と先生が言って

 

❓❓❓

 

誰だと思ったら

私でした(笑)

私自身も鼻歌を歌っている自分に驚いたくらいです。

なので

「あっ Σ(゚Д゚

先生ごめんなさい。授業が楽しすぎて歌っちゃってました!」

と正直に答え、本当に恥ずかしい思いをしました。

 

その先生のおかげで、特に明治時代の政治家たちが

国民の幸せのために

懸命になって

この国の礎を作ってくれたかを

学ぶことができたのです。

教え方も上手で、心を込めて教えてくれたのだと思います。

 

好きが高じて社会科の教員免許を取得しました。

残念ながら教員にはなれませんでしたが(^^;)

 

どの教科も大事ですが、

勉強の意味を受験のためではなく

人間形成に必要なものとして教える(教わる)姿勢が

とても大切だった気がします。

 

TOMORROW

 

岡本真夜さんの曲のタイトルです♬

この曲を聞くととても元気になります。

曲調もなのですが

歌詞のこの部分

 

涙の数だけ強くなれるよ

アスファルトに咲く 花のように

見るものすべてに 怯えないで

明日は来るよ 君のために

 

 

植物の生命力は素晴らしいですよね。

どんな場所でも生きれると思えば

根を張り、芽を出し、やがて花を咲かせ、実を付け、

風の力を借りて種を飛ばし

子孫繁栄のために

生き続けるのですから。。。

 

後半の歌詞では

涙の数だけ強くなろうよ

風に揺れている花のように

自分をそのまま信じていてね

明日は来るよ どんな時も

 

 

ここ数日の強い風

私たちは、家の中に避難できますが

動くことのできない植物たちは

ただただ耐えて

風のやむのを待っているのですよね。

辛いとも

嫌とも言わず

 

 

新芽がグングン伸び

自然界からエネルギーをいっぱいいただけます!

休日には出来立てのフレッシュな空気をいただきに

是非、お出かけしてみてくださいね(^_-)-☆

 

 

 

今日も最後までお読みただきありがとうございました!